過去問は出る問題?
「受ける学校の過去問をやりましょう」
・・・聞いたことがない人はいないと思います。
ではこの入試の過去問題、これって本番で出る問題でしょうか?
自分的には、
「絶対に出ない問題を集めた問題集」
です。
基本的には同じ問題は出ないと考えていいでしょう。同じ長文、同じ用語、同じ実験…まぁ出ないでしょう。(※注)
だからと言って過去問はやる必要がない、というわけでもなく、傾向を把握し自分に必要な勉強を見つける、時間内で解く練習をする、難易度に慣れる、10年分とか解いて過去問で勉強する…など、目的をもってやる分には良いと思っています。
(※注:例外はあって、勉強したかどうかを評価するため出題者が意図的に同じ種類の問題を出してくる場合はあります)
コメント
コメントを投稿