リハーサル


宿題のやり方がわからなくなってしまう生徒さんがよくいます。

間違えた方法でやってきてしまったり、やり方が分からなかったと言ってやってこなかったり。

だからといってやり方を事細かに書いておくと、ごちゃごちゃして逆にわからなくなってしまったり・・・



そんなときに大活躍するのが「リハーサル」



授業内、あるいは補習で、宿題と同じことを講師の目の前でやってもらいます。

そして「これと同じことを宿題でやってきてね!」と言って宿題を出すと、かなりの確率で正しくやってこられます。

百聞は一見に如かず、宿題のリハーサルは大事です。


コメント

人気の投稿

上から考える、下から考える

倍率と偏差値、どっちが大事?

覚えるとは?