「一般論」について


青チャートは3周したほうが良いですか?

「みはじ」は使っても良いですか?

この大学はこの問題集をやっていれば受かりますか?

過去問は10年分解いた方が良いですか?

速読と精読の割合は?



・・・全部「人による」としか言えません。



こういう状況、こういう人ではこうだよね、というのを1つずつ全部語ることはできますが。

(それは一般論とは言わないような…)


勉強に関する多くの情報は、発信者個人の経験に基づくものか、平均に基づくものです。

それが当てはまるかどうかは…

やっぱり人によるとしか言えません。


講師には研修で、自身の経験の99%は生徒に当てはまらないよ、と伝えています。

自分の経験はいったん横に置いておいて、生徒をよく見て考える。それに尽きると思います。


コメント

人気の投稿

上から考える、下から考える

倍率と偏差値、どっちが大事?

覚えるとは?